おぐま循環器内科は、発寒地域の皆様のかかりつけ医を目指しております。
2022年6月1日より、札幌リハビリテーションクリニックに循環器内科を加え、
「おぐま循環器内科・リハビリテーションクリニック」に名称を変更し新たなスタートを切りました。
隣接する札幌整形外科の脊椎脊髄疾患と並行して内科的治療が行えるクリニックです。
血圧が下がらない、動悸、むくみ、疲れやすいなど体の諸症状にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
令和7年4月12日(土) 13時~17時は土曜午後救急当番院のため、
午前の診察は11:30最終受付といたします。
-救急で来院される方へ-
・発熱症状のある方は、来院前に電話にて症状をお伝えいただき看護師の指示に従ってください。
TEL:011-662-7000
・緊急を要する患者様や救急車を受け入れた場合は、優先に診察いたしますので順番が前後することがあります。ご了承ください。
令和7年4月28日(月)は
医師不在により休診とさせていただきます。
4/27~30 休診
5/1・2 通常診療
5/3~6 休診
ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
令和6年12月29日~令和7年1月5日は
休診とさせていただきます。
12月23日(月)
13:30~17:00
希望される方はお電話にて予約をお願いします。
TEL:011-662-7000
接種日は混雑するため、予約以外の方は
お待ちいただく場合がございます。
11月14日(木)・25日(月)
13:30~17:00
希望される方は必ずお電話にて予約をして下さい。
TEL:011-662-7000
日時:11月9日(土)
時間:13時00分~17時00分は
救急当番院として診療いたします。
※発熱症状のある方は来院前にご連絡を頂き、看護師の指示に従ってください。
TEL:011―662―7000
医師不在のため、下記日時は診療時間が変更となります。
・10月10日(木) 外来受付 16時30分まで
診察終了 17時00分
下記日時は休診とさせいただきます。
8月11日(日)~14日(水)
15日(木)~通常診療となります。
【ビタミン注射】
ビタミンC注射は疲労回復・免疫力向上・肩こりの緩和などの効果が期待できる注射です。 また、高濃度のビタミンCを血管内に直接投与することで、細胞の新陳代謝を活性化し、肌の老化防止や色素沈着の改善などの効果も期待できます。
【にんにく注射】
疲労回復に重要な『ビタミンB1』をはじめとするビタミン類を豊富に含む総合栄養注射です。
血行も良くなり、新陳代謝が高まる事で全身に蓄積された疲労物質を体外に排出させます。
体内に蓄積され、なかなか取れない疲れ・だるさの原因である『乳酸』を分解し、ダイレクトに疲労を回復させる即効性の高い成分です。
ビタミンB1に含まれる硫黄により、注射するときに、にんにく臭がしますが、においはすぐに消えますし、注射後に息や体がにんにく臭くなることはありません。
当院の注射療法は、疲労回復・免疫強化に効果的な成分を患者様の症状に合わせてご提供いたします。
ただし、注射は血管に直接注入することで、内服薬やサプリメントに比べて即効性が高く持続性もあると言われています。
効果が永久的に続くというわけではないため、必要な方には定期的に注射をすることをお勧めしております。
<費用>
ビタミンC注射
ビタミンB1注射 各1,500円/本
このようなお悩みはありませんか?
最近疲れがとれない ・ 身体がだるい ・ 風邪を引きやすくなった ・ 肩こりが気になる ・ 二日酔いしやすい ・ イライラする など
問診時に詳しい症状をお伺いいたしますので、お気軽にご相談ください。
体水分量に対する細胞外水分量の割合を測定可能で、
心不全患者様の体液量管理やリハビリテーション中の患者様の筋肉量・栄養評価に有効だと言われている機器です。札幌市内の医療機関で導入しているところは3軒ほどしかありません。
おぐま循環器内科並びに札幌整形外科にかかりつけの方は保険診療にて測定可能ですが、
かかりつけでなくても自費(1回 1,000円)で測定することも可能です。結果について医師から説明させて頂きます。
疾患管理・栄養管理・リハビリの効果判定・筋肉バランスを知るために積極的に活用してみてはいかがでしょうか。
【来院する方へ】
来院時、受付にて全ての方に検温と手指消毒をお願いしております。
その際、37.0度以上の方・マスク未着用の方は診療をお断りする場合がございますので、ご理解下さいますようよろしくお願い致します。
新型コロナウィルス感染症による院内感染防止のため、面会を禁止しておりましたが、
下記内容にて一部再開致します。ただし、感染状況や院内にて感染者が発生した場合は面会禁止となりますのでご理解ください。
【面会内容】
※風邪症状のある方はお断りさせていただきます。 ※上記日時以外は受付しかねます。